川本 倫子かわもと みちこ
助教
GMAP SESAMIプログラムマネージャー
経営学修士(専門職)(神戸大学)
研究と教育の概要
マーケティング、サービス・マーケティングを専門としており、特に情報財を素材とした研究課題に取り組んでいる。物財やサービス財と弁別され得る特性に着目しながら、情報というコンテンツを財として取り扱う業界の構造、さらには企業間関係に着目した理論的・経験的研究を行っている。
大学院教育においては、SESAMI Program (英語のみで提供される、博士課程前期 1.5 年の Master’s コースと博士課程後期 3 年も含めた Master’s/Ph.D. コース; https://sesami.b.kobe-u.ac.jp/) のプログラム マネジメントおよび教育に携わっている。
学部向けには 『外国書講読 (taught in English)』 の講義を担当し、マーケティングの主要概念を取りあげながら、様々な英語文献を読み解くこと、さらにはそれらの概念が企業でどのように実践されているのかをグループ研究を通し分析できることを目指している。
略歴
- 2019年 神戸大学大学院経営学研究科助教 / GMAP SESAMIプログラムマネージャー
- 2016年 神戸大学大学院経営学研究科専門職学位課程修了 経営学修士 (専門職)
- 2014年 高知工科大学 経済・マネジメント学群 教育講師
- 2009年 デル株式会社 Asia-Pacific/Japan Large Enterprise Marketing Marketing Director
- 2008年 デル株式会社 法人営業企画本部 ディレクター
- 2001年 デル株式会社 マーケティング本部 エンタープライズマーケティング
- 2000年 モトローラ株式会社 CGIソリューション事業部
- 1995年 マイクロソフトUS本社 Microsoft Office Product Development
- 1991年 マイクロソフト株式会社 第一研究開発部
- 1986年 日本電気株式会社
- 1986年 津田塾大学学芸学部数学科 卒業
担当科目
- 学部:外国書講読(taught in English)
- SESAMI:Service Management and Servicizing
研究業績等詳細紹介ページ
- researchmap: https://researchmap.jp/michikok
- 神戸大学研究者紹介システム: https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/profile/ja.811a53230830bc88520e17560c007669.html