神戸CSR研究会 過去の研究会


<大阪>

第92回例会

日時:2019年12月21日(土) 午後2時
会場:神戸大学梅田教室 http://www.b.kobe-u.ac.jp/access/osaka_room/
   (大阪市北区鶴野町梅田ゲートタワー8階)

報告者と論題

       千賀喜史(大分県立芸術文化短期大学)
       「ESG関連KPIと管理システム」
       竹内由佳(公立鳥取環境大学)
       「社会的大義を訴求するマーケティング」

第91回例会

日時:2019年10月19日(土) 午後2時
会場:神戸大学梅田教室 http://www.b.kobe-u.ac.jp/access/osaka_room/
   (大阪市北区鶴野町梅田ゲートタワー8階)

報告者と論題

       中尾悠利子(鳥取環境大学)
       「SDGsウォッシュを考える―企業経営におけるサステナビリティ・コミュニケーションと
        AI支援による社会的評価指標開発の挑戦―」
       阿部健人(神戸大学大学院経営学研究科國部研究室)
       「価値評価実践としてのROE−伊藤レポートを中心として」


第90回例会

日時:2019年8月17日(土) 午後2時
会場:神戸大学梅田教室 http://www.b.kobe-u.ac.jp/access/osaka_room/
   (大阪市北区鶴野町梅田ゲートタワー8階)

報告者と論題
      
      神戸大学経営学部國部ゼミ3年生チーム
      「自動車業界の「つくる責任、つかう責任」−サプライチェンの視点から」
      北田皓司(法政大学)
      「創発型責任経営のデザインとMicro-Foundation of CSR」


第89回例会

日時:2019年6月15日(土) 午後2時
会場:神戸大学梅田教室 http://www.b.kobe-u.ac.jp/access/osaka_room/
   (大阪市北区鶴野町梅田ゲートタワー8階)

報告者と論題
      
      高井 亨(鳥取環境大学)
      「世界はどれだけ持続可能か?SDGsを総合的に評価する」
      
      金森絵里(立命館大学)
      「原発事故22兆円のコスト負担と債務認識」

第88回例会

日時:2019年4月27日(土) 午後2時
会場:神戸大学梅田教室 http://www.b.kobe-u.ac.jp/access/osaka_room/
   (大阪市北区鶴野町梅田ゲートタワー8階)

報告者と論題
      
 牟禮恵美子(青山学院大学准教授)
 「会計情報の客観性―環境会計の視点から」
      
 國部克彦(神戸大学教授)
 「CSRにおける責任(responsibility)の概念について」


第87回例会

日時:2019年2月23日(土) 午後2時
会場:公立鳥取環境大学大阪オフィス(第6新大阪ビル7階703) https://goo.gl/maps/RdCiAGa1FBq
   (地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅、阪急京都線「南方」駅、JR神戸線「新大阪」駅)

報告者と論題

 姜真和(神戸大学大学院経営学研究科 國部研究室)
 「日本企業がSDG1「貧困をなくそう」に貢献するためには」

 伊藤優(神戸大学経営学部 國部研究室)
 「化学企業のSDGs:日本企業と海外企業の比較(仮題)」

 付 馨(京都学園大学)    
 「統合報告のゆくえ」

<東京>

日時::2020年1月25日(土) 午後2時
会場:法政大学 市ヶ谷キャンパス(ボアソナードタワー19階 研究所会議室4)

報告者と論題

       清水敏男(石坂産業梶^三富今昔村)
       「CSRからCSVへ」
       中尾悠利子(鳥取環境大学)
       「ESGレポートにおける戦略的ビジュアルレトリック:グローバル企業の探索的分析」


第31回例会

日時:2019年11月23日(土・祝)午後2時
会場:鞄本環境認証機構(JACO) セミナールーム401
    〒107-0052東京都港区赤坂2-2-19アドレスビル4階
    地下鉄(銀座線・南北線)「溜池山王」下車8番出口徒歩0分
    地下鉄(千代田線・丸ノ内線)「国会議事堂前」下車徒歩5〜7分
    http://www.jaco.co.jp/seminars/s_02-1.htm

報告者と論題

       岡田 華奈(大阪経済大学)
       「実践としてのマテリアルフローコスト会計:感情と会計」
       砂口 文兵(椙山女学園大学)
       「変革型リーダーシップ」

第30回例会

日時:2019年8月24日(土) 
会場:立正大学 8号館2階 第8会議室

報告者と論題

    安藤光展(CSRコンサルタント;CSRコミュニケーション協会代表理事)
    「創発型責任経営のプロセス」
    白鳥和彦(オルタナ総研)
    「化学業界の環境経営を考える」


第29回例会

日時:2019年6月22日(土) 
会場:法政大学(市ヶ谷キャンパス)ボアソナードタワー25階 第5会議室
http://www.hosei.ac.jp/campus/ichigaya/ichigaya.html

報告者と論題

     野口豊嗣(神戸大学研究員)
     「SDGs時代のステークホルダーエンゲージメント」
     國部克彦(神戸大学教授)
     「CSRにおける責任(responsibility)の概念」



第28回例会

日時:2019年4月20日(土) 
会場:法政大学(市ヶ谷キャンパス)ボアソナードタワー25階 研究室5
http://www.hosei.ac.jp/campus/ichigaya/ichigaya.html

報告者と論題

 金宰弘(関東学園大学)
 「日本企業のCSR経営におけるマネジメント・システム」
 玉越豪(神戸大学研究員)
 「税負担削減行動とCSR −コーポレートガバナンスの視点から−」


第27回例会

日時:2019年2月16日(土)午後2時〜
場所:立正大学品川キャンパス8号館2階第8会議室

報告者と論題

 細田雅洋(茨城大学)
 「ダイバーシティマネジメントの施策の認知と成果の関係―ホテル業A社の事例研究―」
 佐々木恭子(ブリヂストン)
 「CSR社内浸透の実践と課題 〜ブリヂストンにおけるOur Way to Serveのケース〜」
 森摂(株式会社オルタナ代表取締役・「オルタナ」編集長)
 「CSRの領域図」

第26回例会

日時:2018年12月1日(土)午後2時〜
場所:立正大学品川キャンパス

報告者と論題

 勝間耕平(株式会社IHI)
 「日本企業におけるCSR専門の影響力に関する研究」
 越智信仁(尚美学園大学)
 「社会的共通資本の外部性制御と情報開示 -上記出版後の問題意識も含めて-」

第25回例会

日時:2018年10月6日(土)午後2時〜
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス

報告者と論題

 中尾悠利子(鳥取環境大学) 
 石野亜耶(広島経済大学)
 岡田 斎(広島経済大学)
 國部克彦(神戸大学大学院)
 「SDGs時代の社会的評価手法 AI支援を通じたテキストマイニングの検討」

 関 道子(株式会社ニコン)
 「ニコンのCSR活動」

 法政大学イノベーション・マネジメント研究センター主催
 「『統合思考とESG投資』出版記念シンポジウム」参加・合流

第24回例会

日時:2018年6月30日(土)午後2時〜
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス

報告者と論題

 國部克彦(神戸大学大学院)および研究グループメンバー(西谷公孝、北田皓嗣、安藤光展)
 「創発型CSRの理論と実践」

 太田隆二(株式会社インテージ)
 「共有評価が多様な組織による連携が生み出す成果に与える影響
  〜米国サンディエゴ州での小児肥満問題の取り組み事例からの示唆〜」

第23回例会

日時:2018年4月21日(土)午後2時〜
場所:立正大学品川キャンパス

報告者と論題

 永野寛子(立正大学)
 「資源ベース論の理論進化−Popperによる知識の成長理論を基礎として−」
 中尾悠利子(鳥取環境大学)
 「サステナビリティ報告とレトリック−経営トップメッセージのテキストマイニング−」

第22回例会

日時:2018年2月17日(土)午後2時〜
場所:立正大学品川キャンパス

報告者と論題

 桑原祐介(TAKASHIMAYA TRANSCOSMOS)
 「イスラーム職業倫理と経営の精神」
 國部克彦(神戸大学大学院)
 「『アカウンタビリティから経営倫理へ 経済を超えるために』発刊&神戸CSR研究会例会100回記念公演」

Copyright (C) Katsuhiko Kokubu All Rights Reserved.