経営学部からのメーリングリストによるお知らせについて
経営学部では本ウェブサイト(https://b.kobe-u.ac.jp/)やX(https://x.com/bkobeu)を通じて様々なお知らせを発信していますが、メーリングリストを通じてのお知らせを行なっております。
神戸大学では、学生の皆さんへ下記の2つのアドレスが情報基盤センターから配布されています。
- 大学から発行されるメールアドレス(以下、メインメールアドレス):学籍番号@stu.kobe-u.ac.jp
- Google Workspace for Education(以下、Google Workspace) のメールアドレス:学籍番号@gsuite.kobe-u.ac.jp
経営学部からのお知らせは、原則として皆さんのGoogle Workspaceのメールアドレス宛に通知します。
履修や試験日程、訂正事項などの重要なお知らせが届くことがあります。そのため、必ず各自で以下の初期設定を行い、在学中は定期的にメールをチェックしてください。
Google Workspaceアカウントとは
神戸大学では、Google社のGoogle Workspaceが利用可能であり、学生の皆さんにもアカウントが付与されています。
学籍番号@gsuite.kobe-u.ac.jpが皆さんに付与されたGoogle Workspaceアカウントです(学籍番号の英大文字は英小文字になります)。例えば、学籍番号が123456aの場合、123456a@gsuite.kobe-u.ac.jpがアカウントであり、そのままメールアドレスとなります。
学籍番号@gsuite.kobe-u.ac.jpというメールアドレスになっていますが、実際はGoogle Gmailです。よって、スマートフォンのGmailアプリでメールを読むことができます。すでに個人用のGoogle Gmailを利用していて、スマートフォンでGmailアプリを利用しているのであれば、アプリに学籍番号@gsuite.kobe-u.ac.jpアカウントを追加すれば簡単に利用することができます。
なお、このメールアドレスは、在学中のみならず卒業後も引き続き無料で利用可能です。
Google Workspace for Educationで利用可能なサービスについては情報基盤センターのページをご確認ください。
初期設定
必須設定
経営学部からのメールを受信するには、Google Workspaceにログインの上、パスワードの変更が必要です。手順は情報基盤センターウェブサイトの「Google Workspace for Educationのアカウントについて」ページの「アカウント名とパスワードの確認方法」と「最初のログインとパスワードの変更」を確認してください。 事前に配布された「アカウント通知書」に記載されている初期パスワードがGoogle Workspaceの初期パスワードです。
変更したパスワードは忘れないようにしてください。パスワード再設定用の電話番号またはメールアドレス(あるいは両方)を最初に設定しておくと、パスワードを忘れても自分で再設定ができます。設定を行わないと、パスワードの再発行に数日かかることがあります。再発行についてはこちらをご覧ください。
任意設定
神戸大学全体からのお知らせは、皆さんのメインメールアドレス(学籍番号@stu.kobe-u.ac.jp)に届きます。そのため、メインメールアドレスとGoogle Workspaceメールアドレスの両方に来るメールの確認が必要です。
これが面倒な場合、一方のメールアドレス宛に届いたメールを、もう一方のメールアドレス宛にも自動転送されるように転送設定を行ってください。メールの見落としを防ぐためにも、メールの管理は一つのメールアカウントで行うことをおすすめします。
- 1.メインメールアドレス(学籍番号@stu.kobe-u.ac.jp)でメール管理を行う
-
Google Workspaceのメールアドレス(学籍番号@gsuite.kobe-u.ac.jp)宛に届いたメールを、メインメールアドレス(学籍番号@stu.kobe-u.ac.jp)宛にも転送されるように設定します。
Google Workspaceにログインして設定を行います。手順はこちらをご覧ください。
転送先には、皆さんのメインメールアドレス(学籍番号@stu.kobe-u.ac.jp)を指定してください。
- 2.Google Workspaceのメールアドレス(学籍番号@gsuite.kobe-u.ac.jp)でメール管理を行う
-
メインメールアドレス(学籍番号@stu.kobe-u.ac.jp)宛に届いたメールを、Google Workspaceのメールアドレス(学籍番号@gsuite.kobe-u.ac.jp)宛にも転送されるように設定します。
Outlook on the webにログインして設定を行います。手順はこちらをご覧ください。
転送先には皆さんのGoogle Workspaceのメールアドレス(学籍番号@gsuite.kobe-u.ac.jp)を指定してください。
設定後は、実際に転送されることを必ず確かめてください。
なお、必ずしもメインメールアドレスまたはGoogle Workspaceのメールアドレスでメール管理を行う必要はありません。プライベートで使用しているメールアドレスを転送先に指定しても構いません。いずれの場合も、重要なメールを見逃さないよう適切に管理してください。
メーリングリストへの登録
経営学部教務グループがメーリングリストに登録しますので、学生の皆さんの登録作業は不要です。メーリングリストに登録されると登録完了のお知らせのメールが届きます。メールの下部にunsubscribeリンク(登録解除リンク)がありますが、登録解除しないようにしてください。登録解除しますと、重要なお知らせが届かなくなってしまいます。メーリングリストへの登録は、4月上旬を予定しています。
注意事項
メールを確認するパソコンやスマートフォンには必ずパスワード等を設定し、本人だけが利用するようにしてください。また、不特定多数が使用するパソコン等は利用しないでください。