コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. 教員の著書紹介

教員の著書紹介

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

強いサラリーマン、へたばる企業

教官名 金井 壽宏 教授 タイトル 強いサラリーマン、へたばる企業 出版社 廣済堂出版  2001年12月 価格 1600円 税別 書評  日本の産業社会も会社も働くひとりひとりの個人もさまざまな問題をかかえている。それ […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

異文化の情報技術システム

教官名 上林 憲雄 助教授 タイトル 異文化の情報技術システム 出版社 千倉書房  2001年11月 価格 6200円 税別 書評  国レベルでの文化の相違が,ITのデザインとその組織的利用にいかに反映されるか。ビジネス […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

IBMの環境経営 -世界共通の環境マネジメント・システムでグローバルな対応を実践-

教官名 國部 克彦 教授 タイトル IBMの環境経営 −世界共通の環境マネジメント・システムでグローバルな対応を実践− 出版社 東洋経済新報社  2001年8月 価格 1800円 税別 書評  なぜIBMは強いのか?積極 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

環境会計の理論と実践

教官名 國部 克彦 教授 タイトル 環境会計の理論と実践 出版社 ぎょうせい  2001年10月 価格 3000円 税別 書評  環境会計の理論と実践について、幅広く論じた著書。特に、環境会計学と環境経済学の相互関係につ […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

経営革新ケーススタディ

教官名 古賀 智敏 教授 タイトル 経営革新ケーススタディ 出版社 東洋経済新報社  2001年7月 価格 3400円 税別 書評  本書は、わが国のリーディング・カンパニーや研究期間で活躍している第一線のビジネスマンの […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

テキスト 国際会計基準

教官名 桜井 久勝 教授 タイトル テキスト 国際会計基準 出版社 白桃書房  2001年6月 価格 3300円 税別 書評  国際会計基準の具体的な規定内容を学習するためのテキスト。国際会計基準委員会、および概念フレー […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

会計学入門(新版)

教官名 桜井 久勝 教授 タイトル 会計学入門(新版) 出版社 日本経済新聞社  2001年3月 価格 860円 税別 書評  本書は、初めて会計学を学ぼうとする人のために、財務会計を中心として会計学の入門的な基礎知識を […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

東アジア論入門

教官名 高木 雅一 助教授 タイトル 東アジア論入門 出版社 大学教育出版  2001年6月 価格 2800円 税別 書評  「近くにありながら遠かった」東アジアと日本の関係も、貿易や直接投資を通じここ十数年来確実に深ま […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

都市公共交通政策 -民間供給と公的規制-

教官名 正司 健一 教授 タイトル 都市公共交通政策  −民間供給と公的規制− 出版社 千倉書房  2001年5月 価格 3300円 税別 書評  民間供給を活用した公共交通網をいかに整備するかは、現在、政策的にも理論的 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

基本からわかる 財務諸表情報

教官名 内藤 文雄 教授 タイトル 基本からわかる 財務諸表情報 出版社 税務経理協会  2001年10月 価格 2800円 税別 書評  本書は、企業が公表している財務諸表を中心とした情報から何が読み取れるのか、どのよ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 46
  • ページ 47

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー