2021年3月12日 / 最終更新日 : 2021年3月12日 TakateraTomoko ニュース 原田 勉教授訳・解説『POSITIVE DEVIANCE(ポジティブ デビアンス)』が出版されました 原田 勉教授訳・解説『POSITIVE DEVIANCE(ポジティブ デビアンス)』が出版されました。 著者名:リチャード・パスカル、ジェリー・スターニン、モニーク・スターニン(著)、原田 勉(訳・解説) 出版社:東洋経 […]
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 TakateraTomoko ニュース 神戸大学専門職大学院(MBA)編『プレMBAの知的武装』が出版されました 神戸大学専門職大学院(MBA)編『プレMBAの知的武装』が出版されました 編者名:神戸大学専門職大学院(MBA) 出版社:中央経済社(2021年3月) 紹介文はこちらからご覧ください。
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 TakateraTomoko ニュース 加護野忠男編著『MBAが考えるヘルスケア経営:その戦略と組織』が出版されました 加護野忠男教授編著『MBAが考えるヘルスケア経営:その戦略と組織』が出版されました。 編著者名:加護野忠男 発行所:碩学舎 発売元:中央経済社(2021年1月) 紹介文はこちらからご覧ください。
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 TakateraTomoko ニュース ダイヤモンド・オンラインに栗木契教授の記事「医療機器のシスメックスが「試薬で稼ぐ」高収益ビジネスに辿り着いた理由」が掲載されました 2月13日(土)のダイヤモンド・オンラインに栗木契教授の記事「医療機器のシスメックスが「試薬で稼ぐ」高収益ビジネスに辿り着いた理由」が掲載されました。 同記事はこちらからご覧いただけます。(全文をご覧いただくには無料会員 […]
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 TakateraTomoko ニュース 三品和広教授著『信頼とデジタル 顧客価値をいかに再創造するか』が出版されました 三品和広教授著『信頼とデジタル 顧客価値をいかに再創造するか』が出版されました。 者名:三品和広 、山口重樹 出版社:ダイヤモンド社(2020年8月) 紹介文はこちらからご覧ください。
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 Yoko Ikegami ニュース Student Innovation College 2020にて、宮尾学ゼミから出場したチームがテーマ優勝を果たし、プロモーション企画を実現する権利を獲得しました Student Innovation College 2020にて、宮尾学ゼミから出場したチームがテーマ優勝を果たし、プロモーション企画を実現する権利を獲得しました。 Student Innovation College […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 Yoko Ikegami ニュース Student Innovation College 2019にて、宮尾ゼミから出場した『チームRokko』が提案した企画が商品化されました Student Innovation College 2019にて、宮尾学ゼミから出場した『チームRokko』が提案した多機能リュックが商品化されました Student Innovation College(Sカレ)20 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 matsuba ニュース KIMERAプログラム第4期生(早期卒業者)への学位記授与が行われました 9月25日に研究科長室にて、西村幸宏講師の同席のもと、国際経営5年プログラム(KIMERAプログラム(Kobe International Management Education and Research Accele […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 matsuba ニュース 髙嶋克義教授著『小売経営論』が出版されました 髙嶋克義教授著『小売経営論』が出版されました。 著者名:高嶋克義、髙橋郁夫(著) 出版社:有斐閣(2020年6月) 紹介文はこちらからご覧ください。
2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 matsuba ニュース 栗木契教授のエッセイがヤフーニュース・雑誌ランキング・経済で第3位となりました 栗木契教授のエッセイ「『あえて1枚しか焼けない形に』三菱電機の3万円のトースターが売れる理由」が8月25日のヤフーニュース・雑誌ランキング・経済で第3位となりました。 同エッセイはこちらから読むことができます。