大福 翔汰

プロフィール

大福 翔汰(おおぶく しょうた)

有限責任あずさ監査法人 大阪事務所勤務

2022年 公認会計士試験合格
2023年 有限責任あずさ監査法人 大阪事務所入所

公認会計士を志した動機

私は、母親が士業の資格を保有していることから士業に強い関心を持っていたこと、また、数学が好きで会計に興味があり、難関資格である公認会計士に挑戦してみたいという気概があったこと、さらに、安定志向が強く景気に左右されない職業に就きたいと考えていたことから、中学生の時に将来の職業として公認会計士になると心に決めました。そして大学や資格スクールで講義を受け、公認会計士の職務や社会的な役割について詳しく知ることを通して、公認会計士は社会的に必要とされている職業であり、また、企業の方とのコミュニケーションを通してやりがいを持ちながらより良いサービスを提供できると感じ、改めて強く公認会計士を志しました。

会計プロフェッショナル育成プログラムの活用

会計プロフェッショナル育成プログラムは、自身が公認会計士を目指すことについて合っているかの試金石になったと考えています。もちろん、当該プログラムにより会計に関する知識を得ることで、これからのビジネスキャリアの基盤を作り上げることには間違いないと確信を持って言えるのですが、キャリア形成の中で会計のプロフェッショナルになるということは厳しい面もあるため、人によっては合う、合わないが存在すると感じました。つまり、私は「自分を測る」ということに活用させてもらいました。

公認会計士としての仕事の魅力

まだ会計士として働いたことがないため、公認会計士試験の勉強や就職活動を通して感じた会計士の仕事の魅力としては、同期が何かしらのプロフェッショナルであり刺激を受けながら働くことができることや複数の企業の内部まで理解することができること、経済的に安定するため将来への不安などを持つことが少ないことなどがあります。また、社会に貢献する職業であるので仕事に対してやりがいを持つことができる点も魅力です。

神戸大学生の皆様へのメッセージ

公認会計士を目指される方へのメッセージとして、相対評価という環境の中で勉強を続け、辛いと感じる時期があるかもしれませんが、その苦しみは永遠に続くものではありません。そして、公認会計士試験は大学生活の中で何かをやり切ったと感じさせるものであり、実益のある難関資格です。そのため、何もせずに大学生という貴重な時間を過ごすのではなく、困難に立ち向かいたいという方にはお勧めしたいです。