古田 拓也氏

古田 拓也(ふるた たくや)

  • 有限責任あずさ監査法人 大阪事務所勤務

プロフィール

平成27年 公認会計士試験合格
平成28年 有限責任あずさ監査法人 大阪事務所入所

公認会計士を志した動機

私が公認会計士を志したのは、大学入学時でした。大学の会計プロフェッショナル講義で簿記3級、2級の学習をし、その後上位の資格としての公認会計士の案内を受けました。合格率の低さや学習量の多さなど、公認会計士試験の大変さについては以前から耳にしてはいましたが、同じことをするなら、より上位のものにも挑戦したいと考え、プロとして働く公認会計士のための試験勉強を始めることを決心しました。

受験・合格体験談~会計プロフェッショナル育成プログラムの活用~

入学当初から、会計分野を専攻しこれを活かせるような仕事に携わりたいと漠然とは考えていましたが、もともと簿記の知識もなく、またそのためにどのような行動をすべきか知らず、ただその日にある授業を受けていただけでした。そんな中、当プログラムに沿って簿記の学習を進めていくことで簿記の内容を知り、公認会計士に至るまでのステップを明確にイメージすることができました。

公認会計士としての仕事の魅力

公認会計士としての仕事の魅力は、何より人生における選択肢を広げられる点にあると考えています。公認会計士業務の基盤として監査業務がありますが、これを通じて様々な規模の企業、様々な業種の企業について知ることができます。この経験は後の監査業務に活きるのみでなく、他の業務をするにしても他の企業で働くにしても活用することができます。ここで得た“経験の幅”がまさに今後の自身の選択肢の幅になりえると考えています。

神戸大学生の皆様へのメッセージ

これは私が受験勉強を始める際に当時の先輩にも言われたことですが、何かを始めるのに早すぎることはありません。どうしようか悩むなら始めてしまうべきです。公認会計士試験はコスパが悪いと受験勉強期間にもよく耳にしました。中途半端なら確かにそうかもしれませんが、最後まで走り切ってしまえば自分が努力した分は必ず報われる試験です。皆様の大学生活の過ごし方の一つとして、公認会計士試験勉強が選択肢に入れば幸いです。

次の記事

山元 こなつ氏