過去の神戸大学MBA公開セミナー

第36回:2014年8月6日(水)18:30~19:45

神戸大学MBAを志望する方のための特別セッション:神戸大学のMBAを体験しよう(4)現代経営学演習(ゼミ)、同窓活動MBACafe

経営学研究科 教授 黄磷
パナソニック株式会社/神戸大学大MBA2013年修了 南 公男氏

 今回のグッドプラクティスセミナーは、将来、神戸大学のMBAで勉強してみたいと思われている方や、神戸大学のMBAがどういう活動をしているのかに興味をお持ちの方向けのセッションです。
 
 神戸大学MBAプログラムの最大の特徴は、学生全員がゼミに1年間所属し、各自の関心に沿って専門職学位論文を書き上げる点にあります。
http://mba.kobe-u.ac.jp/admissible/about/feature.htm
http://mba.kobe-u.ac.jp/life/thesis/index.htm
また提出された論文の中で特に優れている作品については、「加護野忠男論文賞」が授与されます。
http://mba.kobe-u.ac.jp/event/2014/kagono_result2013.html
 今回のグッドプラクティスセミナーでは、現MBA教務委員の黄教授より現代経営学演習の説明を行った後に、2013年度加護野忠男論文賞受賞者、パナソニック株式会社にご勤務の南氏より、ご自身の論文『戦略の策定と実行における齟齬 -企業改革の事例に基づいて-』の、ご講演をいただきます。
 不確実な時代環境の中,企業は臨機応変な経営対応が迫られます。新事業領域を開拓することに長年携わってきた南氏は、「戦略が企業活動の羅針盤として重要であるにもかかわらず,現場から『戦略が見えない』『戦略がない』、経営者からは『戦略が実行されない』『下が動かない』という声があがるのはなぜか?」という問題意識にもとづいて丹念に事例研究を行いました。また講演では、この研究の視座を与えてくれたMBAの講義、ゼミ内での討議内容、問題意識の昇華、研究計画、先行論文調査、研究方法など、論文としてまとめるまでの一連の活動を紹介します。グッドプラクティスセミナーの参加の皆さんに、南氏の論文の内容およびその作成プロセスを知ってもらうことによって、神戸大学MBAのゼミを擬似体験してもらおうと考えています。
 さらに、セミナー後半では、南氏も中心メンバーとなって活動している、同窓活動MBACafeの活動について紹介してもらいます。平均年齢が30代後半で、企業の中核人材が集まる神戸大学MBAへの期待としては、多数の修了者、現役学生たちとのネットワーク作りは外せません。これをボランティアで担ってくださっているのが、同窓会組織のMBACafeです。修了した後にもMBAは続きます。神戸大学MBAを志望する方々に、MBACafeの活動を是非とも知ってもらいたいと思います。
 
 募集人数は75名です。
 なお、本特別セッションに関連する経営外来は実施いたしません。
 開催場所:神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ