コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター エントリー・マネジメント研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. ディスカッション・ペーパー

ディスカッション・ペーパー

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

会計アノマリーの存在と原因:サーベイ

要約 本稿の目的は、証券市場の効率性を支持しない会計アノマリーの存在を証拠づけている研究と、アノマリーがなぜ存在するのか、その原因を探求している研究を体系的に整理することである。まず、市場における証券価格が入手可能なすべ […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

低炭素化社会実現に向けた消費者による企業支援の可能性 ―日本と中国の消費者調査をもとにして―

要約 著者 PDFへのリンク 蔵本一也 國部克彦 閲覧不可

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

A Case Study of a Cutting-Edge Green Supply Chain―Panasonic’s ECO-VC Activity

要約 著者 PDFへのリンク 國部克彦 篠原阿紀 閲覧不可

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

専門化された集団による協働体系の調整 :電子カルテに媒介された医療実践を通じた組織変革

要約 著者 PDFへのリンク 松嶋登 閲覧不可

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

サンディエゴ・バイオクラスターの社会的形成

要約 本論文は、バイオクラスターの形成過程を、サンディエゴのバイオクラスターを事例として、技術の社会的形成アプローチを応用的に適用することで、分析したものである。主たるデータは、2010年3月に実施されたサンディエゴのネ […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

中小企業の医療機器産業への参入と新たな医療機器の社会的形成 —医工連携における行政・リエゾン組織・企業・大学を結ぶ新たな関係構築プロセス—

要約  本論文は既存産業での産業部材を主に生産している中小企業が、医療機器産業へ参入し、リエゾン組織や大学、行政との関係を構築しつつ、新たな医療機器を形成した過程を、技術の社会的形成アプローチに基づいて詳細に記述したもの […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Organizational Actions to Foster Coordinators’ Professionalism to Improve Organ Donation Process

要約 The critical shortage of donated organs is the most important limitation on saving lives and improving qual […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

日本企業の低炭素型サプライチェーンの現状分析―質問票調査の集計結果―

要約 地球環境問題の深刻さを克服するため,近年の環境保全活動は,個別企業での対策から,サプライチェーンでの対策に重点を移しつつある。企業単体でのCO2排出量にとどまらず,サプライチェーン単位でのCO2排出量削減や低炭素化 […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

18世紀英国の金融不祥事と会計監査 ―「南海の泡沫」(1720) とスネルの「監査報告書」―

要約 著者 PDFへのリンク 中野常男 (797.1KB)

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Closed-Loop Supply Chain Activities in Japanese Electronics Manufacturers(Revised Version)

要約 Purpose — We investigate the impact of the home appliance recycling law on closed-loop supply chain activit […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • …
  • ページ 80
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー