コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター エントリー・マネジメント研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. ディスカッション・ペーパー

ディスカッション・ペーパー

2012年5月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Knowledge production connected to the social construction of the Urgent Project System in Sharp Co. : Revisiting social constructionism

要約 In this article, we propose that the scientific knowledge has a public nature. Our knowledge production, th […]

2012年5月1日 / 最終更新日 : 2019年3月22日 ym103116

Reporting on intangibles, a recent survey from Japan

2012・21 要約 This paper strives to explain why the Japanese Intellectual Asset-based Management (IAbM) report is […]

2012年4月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Mode Choice Models’ Ability to Express Intention to Change Travel Behaviour Considering Non-Compensatory Rules and Latent Variables

要約 著者 PDFへのリンク 三古展弘 森川高行 倉内慎也 閲覧不可

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Discussion of the Development of Work-Life Balance in Japan —From Quantity to Quality and Diversity—

要約 著者 PDFへのリンク 上林憲雄 閲覧不可

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

会計アノマリーの存在と原因:サーベイ

要約 本稿の目的は、証券市場の効率性を支持しない会計アノマリーの存在を証拠づけている研究と、アノマリーがなぜ存在するのか、その原因を探求している研究を体系的に整理することである。まず、市場における証券価格が入手可能なすべ […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

低炭素化社会実現に向けた消費者による企業支援の可能性 ―日本と中国の消費者調査をもとにして―

要約 著者 PDFへのリンク 蔵本一也 國部克彦 閲覧不可

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

A Case Study of a Cutting-Edge Green Supply Chain―Panasonic’s ECO-VC Activity

要約 著者 PDFへのリンク 國部克彦 篠原阿紀 閲覧不可

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

専門化された集団による協働体系の調整 :電子カルテに媒介された医療実践を通じた組織変革

要約 著者 PDFへのリンク 松嶋登 閲覧不可

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

サンディエゴ・バイオクラスターの社会的形成

要約 本論文は、バイオクラスターの形成過程を、サンディエゴのバイオクラスターを事例として、技術の社会的形成アプローチを応用的に適用することで、分析したものである。主たるデータは、2010年3月に実施されたサンディエゴのネ […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

中小企業の医療機器産業への参入と新たな医療機器の社会的形成 —医工連携における行政・リエゾン組織・企業・大学を結ぶ新たな関係構築プロセス—

要約  本論文は既存産業での産業部材を主に生産している中小企業が、医療機器産業へ参入し、リエゾン組織や大学、行政との関係を構築しつつ、新たな医療機器を形成した過程を、技術の社会的形成アプローチに基づいて詳細に記述したもの […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • …
  • ページ 81
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー