実戦のための経営戦略論
著者名
三品和広(著)
タイトル
『実戦のための経営戦略論』
出版社
東洋経済新報社 2024年4月
価格
9460円 税込
紹介
昨年度はサバティカルの特権を頂いたので、それを活かして経営戦略論の教科書を書き上げました。断片的な各論は至るところに転がっていますが、体系的な総論となると、意外と競合は少ない分野です。学生向けに基本概念を説明するだけの教科書なら散見されますが、実務家のニーズに応える教科書となると、Michael E. Porterの『Competitive Strategy』から空白期間が40年以上も続いたと言っても大げさではないかもしれません。そこに一石を投じるべく、2010年の『戦略暴走』、2015年の『経営戦略の実戦1』、2018年の『経営戦略の実戦3」、2022年の『経営戦略の実戦2』とケースブックを積み上げてきましたが、そこから帰納的に導き出した理論編が、今回の大人向けの教科書です。中身は第1部が競争戦略論、第2部が立地戦略論、第3部が時機読解論で、全9章27節仕立てとなっています。良かれと思っても空回りに終わったり、もっと酷い場合は会社を潰す人が続出する。それが経営戦略の世界なので、実戦的な教材の価値は高いと信じて研究を進めてきましたが、これが集大成に相当します。
目次
第1部 勝つか負けるかの戦略論
第1章 競争の理論 戦略の変数群
1-1 価格競争
1-2 数量競争
1-3 空間競争
第2章 寡占の歴史 競争の進化圧
2-1 規模の経済
2-2 範囲の経済
2-3 包括の経済
第3章 競争戦略論 抑止の手立て
3-1 ”O”をめぐる攻防
3-2 ”F”をめぐる攻防
3-3 ”C”をめぐる攻防
第2部 勝てる土俵を選ぶ戦略論
第4章 産業経済学 非対称性の源
4-1 業界効果
4-2 企業効果
4-3 事業効果
第5章 立地の優劣 利益の稼ぎ方
5-1 着手基準
5-2 継続基準
5-3 撤収基準
第6章 立地戦略論 成長の紡ぎ方
6-1 黎明期
6-2 成長期
6-3 成熟期
第3部 浮かぶ立地を知る戦略論
第7章 認知の歪み 愚挙愚行の源
7-1 単独暴走
7-2 集団暴走
7-3 集団衰弱
第8章 情報の偏り ニュースの罠
8-1 経済報道
8-2 技術報道
8-3 企業報道
第9章 時機読解論 好機の掴み方
9-1 市場の変化
9-2 技術の変化
9-3 交点の変化