リーダーは自然体−無理せず、飾らず、ありのまま

著者名 増田弥生 金井壽宏
タイトル リーダーは自然体−無理せず、飾らず、ありのまま
出版社 光文社 2010年6月
価格 861円 税込

書評

神戸大学経営学研究科と関連の深いNPO・現代経営学研究所で、神戸製鋼の平尾誠二氏、EQジャパンの開発担当役員(当時)だった松下信武氏、米国のCTI(Coach Training Institute)でライセンスを得た榎本英剛氏を招き、2002年6月15日に神戸大学百年記念館でコーチングの会合をもたせてもらいました。そのときに、『ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー』誌に、榎本氏と共著でコーチングの論文を書かれていた増田弥生氏が、オーディエンスで来ておられました。おひとりでなく、榎本氏と増田氏からコーチングを学んでいる盟友たちとともに来ておられました。この日の企画と話題提供、議論のコーディネートをさせていただいたわたしは、コーチングも組織開発全般も、これからもっと学びたいと思っていた分野であり、また、増田氏のほうが先生クラスですので、観客席の側ではなく、舞台に登壇してもらったらいいぐらいだと思いました。そのときに、お連れになった人びとのなかには、今から思うと榎本氏のコーチングの信望者であるばかりでなく、増田氏の(コーチングに加えて)リーダーシップに惹かれたひとたちでもあったのではないかと思います。それは、彼女がリーバイ・ストラウス社を退社され自由の身となり、ナイキに新境地を求めてオレゴンの地に赴任される前の時期のことでした。今、回想すると、創造的プータロウ(あるいは、プーコというのでしょうか)の時期を積極的に過ごしておられた時期でもありました。『コーチングのコーチング』と題された上記の会合(そのときの記録は、『ビジネス・インサイト』第10巻第3号(No.39)に掲載されています)が、おそらく増田氏と初めて出会った日であったのではないかと記憶しております。折りにふれお会いすることがかなわなかった理由は、そのあと、米国の地で、再びHRM(Human Resource Management, 人材マネジメント)とOD(Organization Development, 組織開発)のプロ、さらには、人事本部長として、グローバルなレベルの仕事をされていたからです。

昨年、帰国後、再びプーコとなって自由に過ごされている間に、神戸大学のわたしの研究室を訪ねてくれました。増田氏が経験されたこと、HRMとODの実践を通じて学ばれたことの深さ、とりわけ、コーチングとリーダーシップの知識と実践に感銘しました。また、こちらが感銘しても、それは、「まったくむりのない自然のことなんです」とおっしゃる姿にもびっくりました。それから、わたしが主催する人事の研究会『人勢塾』に登壇していただく度に、大きなインパクトを聞き手に与えました。それは、ライブでないと、お伝えできないような影響力です。リーダーシップにこのようなしなやかで自然体のものがありえるということに、わたし自身は、リーダーシップ研究者として驚きました。本書は、その意味では、メーキング・オブ・ヤヨイマスダ’ズ・リーダーシップとでも形容すべき書籍です。

増田氏は、どのようにして、外資系の名だたる企業で、人事のトップになるまで活躍して、そのプロセスで、どのようにしてコーチング、ファシリテーション、リーダーシップ、組織開発全般を学ばれたのか、それをお聞きしたいと思いました。経験から学び、薫陶を受けたひとから学び、コーチングやリーダーシップはその世界のグル(最高の教師)に直接学んでおられます。ピーター・ブロック(エンパワーメントやファシリテーションで名高い)やジェームズ・クーゼス(バリー・ポスナーとの共著書のひとつは、『リーダーシップ・チャレンジ』です)などが師匠さんです。

わたしにとっては、通常の対談の書籍、たとえば野田智義氏と書いた『リーダーシップの旅』とか、これまで書かせてもらったものと、自分の役柄がかなり違っている新境地の書籍でした。書名のなかに含まれる言葉どおり、「自然体−無理せず、飾らず、ありのまま」のしなやかなリーダーシップの姿にふれてください。

目次

第1章 リーダーは自分の中にいる
第2章 新人でも「社長目線」で取り組む-お気楽OLのリーダーシップ入門時代
第3章 どこでも通用するプロになる-転身、専門性を磨いた時代
第4章 自分自身のリーダーシップを磨く-再び渡米、「筋肉」を鍛える旅へ
第5章 グローバル時代のリーダーシップ
第6章 リーダーとしてより良く成長する
終章 リーダーシップのベース:「自己理解」と「自己受容」

Amazon.co.jpランキング、以下のカテゴリーにて。
1位 ─ 本 > 新書・文庫 > ビジネス・経済 > 経営
2位 ─ 本 > 新書・文庫 > 出版社別 > か行 > 光文社 > 光文社新書
1位 ─ 本 > ビジネス・経済・キャリア > 実践経営・リーダーシップ > リーダーシップ
(2010年6月24日10時現在)

前の記事

国際マーケティング

次の記事

入門 人的資源管理(第2版)