北田 悠策氏

北田悠策(きただ ゆうさく)

  • 有限責任監査法人トーマツ 関西ブロック勤務

プロフィール

平成27年 公認会計士試験合格
平成28年 有限責任監査法人トーマツ 関西ブロック入所

公認会計士を志した動機

私は公認会計士になりたくて経営学部に進学したわけではなく、経営に携わる仕事をしたいという漠然とした思いがあり経営学部に進学しました。しかし明確な目標はなかったので、ひとまず経営には会計の知識は必須と考え商業簿記を受講し簿記2級を取得しました。この取得がきっかけとなり、元々数学が好きであったため企業を数字で見る会計に興味を持つようになりました。そして、公認会計士について知っていく中で安定性や将来性はもっともながら、会計という視点により経営に携わることができるという点にとても魅力を感じ公認会計士を志すことを決意しました。

受験・合格体験談~会計プロフェッショナル育成プログラムの活用~

会計は英語・ITと並んでビジネスの3種の神器と言われており、経済に深く根ざしたスキルであるので、公認会計士を目指す方でなくても最低限の知識をつけるという意味においてこのプログラムを活用し簿記2級を取得することはとても有意義であると思います。また、本格的に公認会計士を目指す方は専門学校に通うことになると思いますが、このプログラムを活用すると大学と専門学校のダブルスクールをしている同じ境遇の仲間と出会えるのでモチベーションの維持はしやすいと思います。

公認会計士としての仕事の魅力

最大の魅力はやはりビジネスを見ることができることだと思います。公認会計士の独占業務である監査では、超一流の企業からベンチャー企業までの様々な規模や多種多様な業種の企業のビジネスを見るという経験ができます。一般企業ではできないような経験が社会人1年目からできるため、社会人のファーストキャリアとしてこれほど良い仕事はないと思います。そして、この監査の経験で得たスキルを様々な分野で活かすことができるというキャリアパスの広さも公認会計士の魅力です。

神戸大学生の皆様へのメッセージ

私は大学1年生の冬に公認会計士の学習を開始しました。おかげで在学中に合格することができましたが、もっと大学生にしかできない様々なことに挑戦して、いろんな経験をしたほうが良かったなと後悔している部分もあります。入学したときは大学生の4年間は長く感じましたが、現在3年生の冬を迎え本当にあっという間であったと感じています。このページを閲覧している方は多少なりとも公認会計士に興味があると思いますが、公認会計士試験に合格するためには少なくとも1年半は試験に集中する必要があり、かけがえのない4年間のうち1年半もの期間を資格に投資する価値があるのかを十分に熟考してほしいと思います。その上で、価値があると判断したならばぜひ目指していただきたいと思います。

次の記事

山元 こなつ氏