小沢 貴史
小沢 貴史おざわ たかし
教授
博士(経営学)(神戸大学)
研究と教育の概要
専門分野:事業のライフサイクルに関心があります。事業は政策や法規制、景気変動、社会情勢、技術革新などの影響を受けます。これらにより事業も、人間の生命のようなライフサイクルを辿ると言われております。企業が将来にわたって存続するために、この事業のライフサイクルと、どのように向き合うか。事業の導入期に、どのような事業開発体制を。成長期と成熟期に、どのような事業戦略を。そして衰退期には、どのように事業承継を。事業経営に関する総合的な理解を目指しております。
教育については、「障子を開けてみよ。外は広いぞ。」をモットーに臨みます。
学部教育では、アントレプレナーシップと事業承継を題材に取り上げます。ビジネスモデルのデザインや、事業承継にまつわる総合的な理解を図ります。「読む・考える・語る」の高速回転を繰り返す中で、アントレプレナーシップの本質に迫ります。またベンチャー企業や中小企業との共同研究の機会を通して、フィールドに出て調査を行うことや、起業家・企業家との対話からの学びを得たいと考えております。
大学院教育では、事業の開発と承継に関わる身近な問題を深く掘り下げて考え抜いていきます。個人の研究テーマ、研究課題の明確化に時間をかけたいと考えております。何故ならば、上手に答えを出すことよりも、「良い問い」を問う事が大切だと考えるからです。この「良い問い」とは、現場で生じる問題を、大きく・深く考えるキッカケとなる本質的な問題と言えます。論文を書く過程での、「気づき」を大切したいです。
略歴
- 2025年10月 神戸大学大学院経営学研究科 教授
- 2023年4月 大阪公立大学大学院経営学研究科 教授
- 2022年4月 大阪公立大学大学院経営学研究科 准教授
- 2010年10月 大阪市立大学大学院創造都市研究科 准教授
- 2010年4月 鳥取大学産学地域連携推進機構 准教授
- 2008年9月 神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程 修了
- 2007年4月 鳥取大学産学地域連携推進機構 講師
- 2005年4月 鳥取大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 講師
- 2004年4月 早稲田大学アジア太平洋研究センター 助手
- 1999年3月 神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程 修了
- 1997年3月 大阪府立大学経済学部経済学科 卒業
担当科目
- 学部:研究指導
- 大学院:経営学特殊研究(事業創造・事業承継)
研究業績等詳細紹介ページ
- researchmap:https://researchmap.jp/read0205519