コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター エントリー・マネジメント研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. ディスカッション・ペーパー

ディスカッション・ペーパー

2013年2月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

ユーザー起点のサービス開発への移行プロセス ― 株式会社エムティーアイの事例 ―

要約 株式会社エムティーアイ(MTI)は、モバイルコンテンツの配信を事業としているIT企業である。同社は、ユーザーにとって魅力的なサービスを提供し続けるという経営課題に対応するため、柔軟に開発体制を変化させてきた。しかし […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Optimal Timing for Posting a Direct Price under Marketing Channel Conflict

要約 著者 PDFへのリンク 松井建二 閲覧不可

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Continuous Improvement for Employee Engagement in Sustainability: The Case of an Electronics Assembly Process (Revised Version)

要約 The objective of this case-based study is to analyze continuous improvement in cellular manufacturing at an […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Corporate Real Estate Holdings: Fool’s Gold or Crown Jewel?

要約 This paper aims to introduce new evidence of consistently negative impacts on enterprise value when corpora […]

2012年11月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

技術研究におけるレリバントな研究実践原理の探求:我々はいかに「同様に特殊」でありうるか?

要約 本論文の目的は、技術研究がハードコアとして共有する理論前提の再検討から、技術研究におけるレリバントな研究実践のあり方を問い直すことである。技術研究はこれまで、技術と組織の関係構造を解明すべく、一方で組織の安定性を前 […]

2012年11月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

地方自治体の経営: 広島県庁の事例研究

要約 近年、事業の持続成長や競争優位性の獲得が目的で使われる「経営学」の概念や手法が、企業だけでなく、地方自治体にも適用され始めた。「経営学」の中でも、とりわけ、経営管理手法を地方自治体の運営に適用しようする動きは、19 […]

2012年11月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

R&D Investment Smoothing and Corporate Diversification

要約 We estimate dynamic R&D investment models in publicly traded Japanese manufacturing firms over 2001-20 […]

2012年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

高齢者福祉における経営革新 -きらくえんの事例-

要約 著者 PDFへのリンク 栗木契 閲覧不可

2012年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

組織的環境適応と戦略経営論の深化:イゴール・H.アンソフ『戦略経営の実践原理』(1984=1990)

要約 本稿では、イゴール・H・アンソフによって残された代表的著作である『企業戦略』、『戦略経営』に続き、『戦略経営の実践原理』(1984=1990)(以下『実践原理』)を検討する 。本書は、戦略的意思決定を支援する決定ル […]

2012年9月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

会計利益と課税所得の差額情報による将来業績の予測能力

要約 本稿の目的は、財務会計上の税引前利益と課税所得との差額情報(book-tax difference: BTD)による将来業績の予測能力について分析することにある。本稿は先行研究を拡張し、以下の3点について分析を行う […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • …
  • ページ 80
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー