乾 貴弥氏

乾 貴弥(いぬい たかや)

  • 東陽監査法人 大阪事務所勤務

プロフィール

2019年 公認会計士試験合格
2020年 東陽監査法人 大阪事務所入所

公認会計士を志した動機

私が会計士を志したきっかけは高校生の時に独学で簿記の勉強を始めたことです。当時は帰宅部で勉強ばかりしていたのですが、高校2年生になってから時間を持て余すようになりました。その時に何故か「部活をしよう」ではなく「簡単そうな資格を取ってみよう」と思ったのです。それが案外面白くて会計士を目指そうと思いました。その時は会計士として働きたいというわけではなく、どうせ勉強するなら一番上を目指そうという程度の気持ちでした。

受験・合格体験談~会計プロフェッショナル育成プログラムの活用~

私はこの制度が目的で神戸大学に入ったようなものです。そのために高校のコースを理系から文系に変更したほどです。私は2015年入学ですが、当時の公認会計士合格者ランキングトップ10に関西の国公立唯一ランクインするくらい神戸大学の経営学部は公認会計士を目指す環境が整っていました。私が簿記の勉強を始めたのは高校2年生のころからですが、実際に日商簿記3級、2級を取ったのはこの制度を利用してからです。専門学校の講師の方にお越しいただいて、大学の授業の一環として日商簿記3級・2級を取り、その後Wスクールで日商簿記1級と公認会計士の勉強をしました。大学の講義と同じ講師の方に教えてもらえるのでスムーズにWスクールに慣れることが出来ました。

公認会計士としての仕事の魅力

財務諸表監査という仕事は会計士にしかできない仕事です。実は公認会計士の資格を取ると半自動的に税理士といての資格も取ることができます。ですので、会計士は税理士の仕事も出来ますがその逆はできません。その意味では公認会計士は簿記会計の全ての仕事が出来る唯一の職業と言ってもいいと思います。ついでに付け加えるならお給料がいいです。

神戸大学生の皆様へのメッセージ

神戸大学経営学部は公認会計士を目指すにあたって関西で1,2を争うレベルでよい環境だと思います。それは歴代の先輩方の合格実績が表していると思います。その中には私のように最初から公認会計士を目指していた方もいれば、大学に入ってから志した方もいます。残念ながら公認会計士は税理士や弁護士に比べ知名度がある資格ではありませんが、この資格を取ることには余りあるメリットがあると思います。せっかく会計士を目指すのにふさわしい環境を手に入れたのですし、公認会計士を目指してみてはいかがでしょうか。

前の記事

宮本 力斗氏

次の記事

兼古 高希氏