コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. ディスカッション・ペーパー

ディスカッション・ペーパー

2003年5月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

双対原理の2つの組織モードと個人情報の非対称性

要約 日本(J企業)とアメリカ(A企業)の組織モードを情報管理・計画機能(I)と人事管理特性(P)の2つの軸で識別すれば、J企業はIのライン分権化(DI)とPの本部集中化(CP)、A企業はIの本部集中化(CI)とPのライ […]

2003年5月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

Banking Relationships and Access to Equity Capital Markets:Evidence from Japan’s Main Bank System

要約 We study the role of banking relationships in IPO underwriting using a sample of 484 Japanese IPOs. Among o […]

2003年5月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

Why Does Book Building Drive Out Auction Methods of IPO Issuance? Evidence from Japan─Revised Version of No.2002・12─

要約 We examine Japan’s 1997 introduction of book building as an alternative to an auction method of IPO issuanc […]

2003年4月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

四半期財務情報の公開と社債コスト

要約 近年、情報の適時性という観点から、四半期財務情報を自主的に公開する企業が注目される。制度の枠組みを超えて自発的に利害関係者に公表する会計情報は、現実にその企業自身にどのような影響を与えるのであろうか。企業が公表する […]

2003年4月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

Corporate Financial Strategy and Stock Price Behavior in a Noise Trader Model with Limited Arbitrage

要約 In this paper, we attempt to explain the stock price decreases following equity offerings and stock price i […]

2003年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

人事制度から見た上海日系企業従業員の移動

要約 日本的経営の特徴として、終身雇用が挙げられてきた。そこから、海外の日系企業においても現地従業員の労働移動は少ないはずであると期待されたのである。しかし、現実には必ずしもそうではない。 そこで、例えば上海の日系企業に […]

2003年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

人的資源管理における情報の非対称性の生成と克服 ―小売業2社の人事異動のケースを中心に―

要約 社内労働市場において、人事異動を調整・決定する主体の間には情報の非対称性が存在する。個人情報は日常の仕事ぶりを直接観察する事業部門に、組織情報は戦略策定に関与する本社人事部に保有される。両者は人材の将来の可能性にお […]

2003年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

Market Liquidity around Quarterly Earnings Announcements

要約 In Japan there has recently been a rapid increase in the number of firms disclosing quarterly earnings. I i […]

2003年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

借手のリスク・インセンティブと貸手のリスク・インセンティブ

要約 資金の借手である企業がリスク・インセンティブをもつように、資金の貸手である金融機関もリスク・インセンティブをもつ。本稿では、借手企業のリスク・インセンティブ問題を解消する負債の再契約(とくに債務免除)が、貸手金融機 […]

2003年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 miyahara

Determinants of Small Business Loan Approval: Evidence from Japanese Survey after 1997 Financial Crisis

要約 We examine the determinants of small business loan approval under the credit squeezes after 1997 financial […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 75
  • ページ 76
  • ページ 77
  • …
  • ページ 80
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー