2011年12月22日 / 最終更新日 : 2011年12月22日 ym103116 職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門 著者名 松尾睦 著 タイトル 職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門 出版社 ダイヤモンド社 2011年11月 価格 2100円 税込 書評 ビジネスパーソンの成長の7割は経験によって決まるといわれています。しかし、 […]
2011年12月13日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 ym103116 矛盾の経営―面白法人カヤックはどこが「面白い」のか? 著者名 古井一匡 著(巻末対談 金井壽宏) タイトル 矛盾の経営―面白法人カヤックはどこが「面白い」のか? 出版社 英治出版 2011年11月 価格 1600円 税抜 書評 この書籍は、興味ある起業家で、興味ある会社を設 […]
2011年12月13日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 ym103116 経営行動科学ハンドブック 著者名 経営行動科学学会 編(編集委員長:平野光俊、編集委員:金井壽宏、鈴木竜太、高橋潔 他) タイトル 経営行動科学ハンドブック 出版社 中央経済社 2011年10月 価格 9660円 税込 書評 経営行動科学学会(J […]
2011年12月13日 / 最終更新日 : 2011年12月13日 ym103116 リスクを管理する―不確実性の組織化 著者名 マイケル・パワー 著 堀口真司 訳 タイトル リスクを管理する―不確実性の組織化 出版社 中央経済社 2011年11月 価格 4830円 税込 書評 1990年代以降、組織活動を特徴づけてきたものは、あらゆるもの […]
2011年12月13日 / 最終更新日 : 2011年12月13日 ym103116 交通経済ハンドブック 著者名 日本交通学会 編 タイトル 交通経済ハンドブック 出版社 白桃書房 2011年10月 価格 3465円 税込 <書評> 日本交通学会創立70周年の記念事業の一環として、日本交通学会が総力を挙げて編集した交通に関す […]
2011年10月24日 / 最終更新日 : 2011年10月24日 ym103116 有事対応コミュニケーション力 (生きる技術!叢書) 著者名 鷲田清一 内田樹 上杉隆 岩田健太郎 藏本一也 著 タイトル 有事対応コミュニケーション力 (生きる技術!叢書) 出版社 技術評論社 2011年11月 価格 1344円 税込 書評 未曽有の大震災の現場でなおも有 […]
2011年10月7日 / 最終更新日 : 2011年10月7日 ym103116 ベンチャーキャピタルによる新産業創造 著者名 忽那 憲治 編著 公益財団法人日本証券経済研究所 編 タイトル ベンチャーキャピタルによる新産業創造 出版社 中央経済社 2011年8月 価格 3300円 税別 書評 日本のGDPは中国に抜かれ、アメリカ、中国に […]
2011年10月7日 / 最終更新日 : 2011年10月7日 ym103116 どうする?日本企業 著者名 三品和広 著 タイトル どうする?日本企業 出版社 東洋経済新報社 2011年8月 価格 1680円 税込 書評 これは日本の現状を見るに見かねて、敢えて書くことにした警世の本です。このような本を書いて研究の手を […]
2011年10月5日 / 最終更新日 : 2011年10月5日 ym103116 制度転換期の企業と市場 著者名 柴孝夫 岡崎哲二 編著 三品和広(関説)著 タイトル 制度転換期の企業と市場 出版社 ミネルヴァ書房 2011年4月 価格 3800円 税別 書評 関説を書きました。テーマは、第二次世界大戦中のアメリカの戦時生産 […]
2011年8月22日 / 最終更新日 : 2011年8月22日 ym103116 総合スーパーの興亡 著者名 三品和広 三品ゼミ 著 タイトル 総合スーパーの興亡 出版社 東洋経済新報社 2011年3月 価格 2310円 税込 書評 2011年の3月に卒業した学部ゼミ生が、力を合わせて書いた本です。三つの異なる次元に分け […]