畠田 敬はたけだ たかし
准教授
博士(経済学)(大阪大学)
略歴
- 2005年 神戸大学大学院経営学研究科助教授
- 2003年 日本大学経済学部助教授
- 2002年 日本大学経済学部専任講師
- 1999年 流通科学大学商学部専任講師
- 1999年 大阪大学大学院経済学研究科博士課程後期課程単位修得退学
- 1996年 神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了
- 1993年 神戸大学経営学部卒業
専攻
金融機関
担当科目
- 学部:研究指導、証券市場
- 大学院(Ph.D.):演習、ファイナンス特殊研究(実証ファイナンス)
研究テーマ
金融機関の行動や金融政策に関する理論・実証的研究を主要なテーマとして取り組んでいます。最近では、企業の設備投資行動に金融的な側面(資金調達能力や金融機関)がどのように関わっているかについての実証研究や企業や銀行の自社株買い行動に関する実証研究にも関心があります。
最近の論文・著書
- 「収入に関する不確実性及び費用に関する不確実性が設備投資に及ぼす影響」, 経済科学研究所紀要, 35号, 2005, 近刊.
- 「規制緩和と自社株買い入れ発表による株価への効果」, 経済集志, 第73巻3号, 2003, 211-220.
- 「産業全体に関する錯乱的な要因による変動が与える設備投資への短期的・長期的な効果」, 経済集志, 第72巻第3号, 2002年, 595-612.
- 「資本市場の不完全性の下での銀行の貸出行動及び企業の設備投資行動」大阪大学大学院経済学研究科博士学位論文, 2002年2月.
- 「わが国の信用市場において」, 政策メッセ99論文集, 2000年, 100-109.
- 「日本における銀行信用波及経路の重要性」, ファイナンス研究, No. 22, 1997年, 15-32.
- “Stock Price Behavior Surrounding Repurchase Announcement: Evidence from Japan, “(T. Hatakeda and N. Isagawa), Pacific-Basin Finance Journal, 12, 2004, 271-290.
- “How Do We Account for the Relationship between Investment and Uncertainty?”Research Institute of Economic Science College of Economics Nihon University, 02-03, 2002.
- “Bank Lending Behavior under a Liquidity Constraint, ” Japan and the World Economy, 12, 2000, 127-141.
- “Bank Credit Market in Japan: A Structural VAR Analysis, ” 流通科学大学研究所ワーキングペーパー, 43, 1999.
メッセージ
初心の心を忘れずに!私もみなさんと同じ視点から諸問題に取り組むよう心がけています。