コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. 教員の著書紹介

教員の著書紹介

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2008年4月22日 ius_miyahara

仕事の裏切り-なぜ私たちは働くのか

著者名 ジョアン・キウーラ 著 中嶋愛 訳 金井壽宏 監修 タイトル 仕事の裏切り-なぜ私たちは働くのか 出版社 翔泳社 2003年11月 価格 2800円 税別 書評 やや誤解を招くタイトルだが、原著が出版されて以来、 […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 ius_miyahara

ファイナンス型会計の探求

著者名 古賀智敏 タイトル ファイナンス型会計の探求 出版社 中央経済社 2003年12月 価格 3800円 税別 書評 本書は、プロダクト型市場経済からファイナンス型市場経済への経済構造の移行を受けて、金融商品を基軸と […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2008年4月22日 ius_miyahara

四半期開示に対応した連結経営管理マニュアル

著者名 内藤文雄 監修 森本朋敦 著 タイトル 四半期開示に対応した連結経営管理マニュアル 出版社 税務研究会出版局 2003年12月 価格 1800円 税別 書評 平成16年4月に開始する事業年度から多くの有力企業が、 […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2008年4月22日 ius_miyahara

経営学

著書名 佐々木弘 奥林康司 タイトル 経営学 出版社 財団法人放送大学教育振興会 2003年3月 価格 2900円 税別 書評 経営学は、原則として、企業をいかに経営していくかに関する経験的知識を集大成した学問である。本 […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2008年4月22日 ius_miyahara

入門 人的資源管理

著者名 奥林康司 編著 タイトル 入門 人的資源管理 出版社 中央経済社 2003年5月 価格 2800円 税別 書評 人的資源管理は、企業組織の中で人々が効率よく働く仕組みを示す言葉である。従来は、経営労務、人事労務管 […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2008年4月22日 ius_miyahara

シリーズ 人的資源を活かせるか2-成果と公平の報酬制度-

著者名 奥林康司 編著 タイトル シリーズ 人的資源を活かせるか2-成果と公平の報酬制度- 出版社 中央経済社 2003年7月 価格 2900円 税別 書評 本書は、21世紀初頭における日本企業の報酬制度とそれに関連する […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2008年4月22日 ius_miyahara

これが答えだ!-部下の潜在力を引き出す12の質問-

著者名 カート・コフマン ゲイブリエル・ゴンザレス=モリーナ 著 加賀山卓朗 訳 金井壽宏 解説 タイトル これが答えだ!-部下の潜在力を引き出す12の質問- 出版社 日本経済新聞社 2003年7月 価格 1800円 税 […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2008年4月22日 ius_miyahara

会社と個人を元気にするキャリア・カウセリング

著者名 金井壽宏 編著/td> タイトル 会社と個人を元気にするキャリア・カウセリング 出版社 日本経済新聞社 2003年8月 価格 1500円 税別 書評 キャリア・カウンセリングに対する関心が高まっている。ビジネスの […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 ius_miyahara

生命保険ダイナミクス

著者名 久保英也 タイトル 生命保険ダイナミクス 出版社 財経詳報社 2003年4月 価格 2300円 税別 書評 本来、銀行以上に磐石な健全性と厳格な監督により、破綻するはずのない生命保険会社が数多く破綻した日本の生命 […]

2008年4月22日 / 最終更新日 : 2008年4月22日 ius_miyahara

アメリカの暖簾会計

著者名 清水泰洋 タイトル アメリカの暖簾会計 出版社 中央経済社 2003年8月 価格 4000円 税別 書評 本書は、企業結合(M&A)を行った際に主に発生する無形資産である暖簾についての歴史的研究です。ア […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • …
  • ページ 47
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー