コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. 教員の著書紹介

教員の著書紹介

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

ブランド -価値の創造-

教官名 石井 淳蔵 教授 タイトル ブランド  −価値の創造− 出版社 岩波新書  1999年9月 価格 660円 税別 書評  社会の富の基本形態が商品よりもブランドである現代資本主義経済において、まず、ブランドの分析 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

何が正しい経済政策か -現代マクロ政策論争の検証-

教官名 井上 謙吾 教授 タイトル 何が正しい経済政策か  −現代マクロ政策論争の検証− 出版社 日本経済新聞社  2000年6月 価格 2800円 税別 書評 「財政再建と景気支持は、どちらが大事か」、「ゼロ金利政策以 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

あなたの生き方を変える -生きがいを求めるあなたに-

教官名 金井 壽宏 教授 タイトル あなたの生き方を変える  −生きがいを求めるあなたに− 出版社 学生社  2002年3月 価格 1800円 税別 書評  この本は、わたしが単独で書いた著書ではありませんが、学ぶところ […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

イノベーションの発生論理 -メーカー主導の開発体制を越えて-

教官名 小川 進 助教授 タイトル イノベーションの発生論理  −メーカー主導の開発体制を越えて− 出版社 千倉書房  2000年8月 価格 3800円 税別 書評  「どうしてメーカー以外の主体がイノベーションの主体に […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

日本企業の新規事業開発体制

教官名 加護野 忠男 教授(共著) タイトル 日本企業の新規事業開発体制 出版社 有斐閣  1999年4月 価格 2800円 税別 書評  1997年に神戸大学経営学部と(財)関西生産性本部の共同で実施された「新規事業開 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

「はげまし」の経営学

教官名 金井 壽宏 教授 タイトル 「はげまし」の経営学 出版社 宝島社新書  2002年3月 価格 700円 税別 書評  よい経営は、ひとの元気をそぐものではなく、その逆でないといけないと思います。しかし、経営のなか […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

ディマンド・チェーン経営 -流通業の新ビジネスモデル-

教官名 小川 進 助教授 タイトル ディマンド・チェーン経営  −流通業の新ビジネスモデル− 出版社 日本経済新聞社  2000年11月 価格 1600円 税別 書評  ユニクロ、しまくら、セブン−イレブン、マツモトキヨ […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

競争優位のシステム -事業戦略の静かな革命-

教官名 加護野 忠男 教授 タイトル 競争優位のシステム  −事業戦略の静かな革命− 出版社 PHP研究所(PHP新書)  1999年11月 価格 657円 税別 書評  新商品や新サービスの開発を通じた競争が熾烈である […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

会社の元気は人事がつくる -企業変革を生み出すHRM-

教官名 金井 壽宏 教授 タイトル 会社の元気は人事がつくる  −企業変革を生み出すHRM− 出版社 日本経団連出版  2002年11月 価格 1600円 税別 書評  神戸大学の社会人大学院MBAコースでは、専門大学院 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

現代の企業システム -経営と労働-

教官名 奥林 康司 教授(編著) タイトル 現代の企業システム  −経営と労働− 出版社 税務経理協会  2000年1月 価格 2800円 税別 書評  本書の構成は、基本的に3つの部分に分けられる。  第1の部分は企業 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 39
  • ページ 40
  • ページ 41
  • …
  • ページ 47
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー