コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. 教員の著書紹介

教員の著書紹介

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

現代商業学

教官名 高嶋 克義 教授 タイトル 現代商業学 出版社 有斐閣  2002年11月 価格 1900円 税別 書評  商業や流通における「なぜ」を重視して、問題の構造を正確に理解し、深く考えることをめざしたテキスト。現代商 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

デリバティブ会計( 第2版 )

教官名 古賀 智敏 教授 タイトル デリバティブ会計( 第2版 ) 出版社 森山書店  1999年11月 価格   書評  デリバティブを対象とした会計研究は、従来、国際会計基準委員会や各国の基準セッター、ある […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

企業支配力の制御 -戦後日本企業の経営者-資金提供者関係-

教官名 田中 一弘 助教授 タイトル 企業支配力の制御  −戦後日本企業の経営者−資金提供者関係− 出版社 有斐閣 2002年9月 価格 4000円 税別 書評  本書の標題である「企業支配力の制御」とは、企業の経営者が […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

日本型マーケティング

教官名 高嶋 克義 教授 タイトル 日本型マーケティング 出版社 千倉書房  2000年1月 価格   書評  日本企業のマーケティング活動には欧米企業とは明らかに異なる特徴がある。  これは外資系企業が日本市 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

アメーバ経営が会社を変える

教官名 谷 武幸 教授・ 加護野 忠男 教授(共著) タイトル アメーバ経営が会社を変える 出版社 ダイヤモンド社 1999年5月 価格 1800円 税別 書評  京セラの飛躍的な成長と高業績を支える小集団部門別採算制度 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

金融論入門

教官名 藤原 賢哉 助教授 タイトル 金融論入門 出版社 中央経済社  2002年8月 価格 2600円 税別 書評  本書は、金融に関する一般的知識を体系的に習得したいと考えている学生や社会人を読者として想定している。 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

複式簿記会計原理(第2版)

教官名 中野 常男 教授 タイトル 複式簿記会計原理(第2版) 出版社 中央経済社  2000年2月 価格 6800円 税別 書評  今日の経済社会において,複式簿記(複式企業簿記)は,企業が営む調達・製造・販売・財務と […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

機動営業力

教官名 田村 正紀 教授 タイトル 機動営業力 出版社 日本経済新聞社  1999年10月 価格 1600円 税別 書評  多くの企業が新しい競争に直面し始めている。原因は、営業状況が構造的に様変わりにしているのに、旧態 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

日本物流業のグローバル競争

教官名 宮下 國生 教授 タイトル 日本物流業のグローバル競争 出版社 千倉書房  2002年4月 価格 3800円 税別 書評  国際物流は、グローバル化、情報化、規制緩和の流れの中で、大きな変革を遂げている。その結果 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

競争逆転の経営戦略

教官名 原田 勉 助教授 タイトル 競争逆転の経営戦略 出版社 東洋経済新報社  2000年9月 価格 1800円 税別 書評  本書では、従来の経営戦略の議論では避けるべきものとして扱われてきた失敗や競争劣位を徹底的に […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 42
  • ページ 43
  • ページ 44
  • …
  • ページ 47
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー