コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. 教員の著書紹介

教員の著書紹介

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

連結財務諸表監査

教官名 内藤 文雄 教授 タイトル 連結財務諸表監査 出版社 中央経済社 1999年4月 価格 3600円 税別 書評  本書は、わが国の企業会計のディスクロージャー制度、特に証券取引法に基づくそれが、従来の個別会計をベ […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

日米経営比較 -日本経営の再生に-

教官名 村田 修造 助教授 タイトル 日米経営比較 −日本経営の再生に− 出版社 大学教育出版  2002年6月 価格 2800円 税別 書評  日米の経営を「企業統治」、「雇用問題」、「ベンチャー起業」、「戦略提携」、 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

現代生産システム論

教官名 宗像 正幸 教授・坂本・貫(編著) タイトル 現代生産システム論 出版社 ミネルヴァ書房  2000年4月 価格 3000円 税別 書評  本書は、今日変革の渦中にある生産システムの多面的な発展動向の鳥瞰を、生産 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

知識転換の経営学 -ナレッジインタラクションの構造-

教官名 原田 勉 助教授 タイトル 知識転換の経営学  −ナレッジインタラクションの構造− 出版社 東洋経済新報社 1999年6月 価格 2900円 税別 書評  組織における知のコミュニケーションに関して、新たな視点か […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 miyahara

Cultural influences on IT use:A UK-Japanese comparison

教官名 上林 憲雄 助教授 タイトル Cultural influences on IT use: A UK-Japanese comparison 出版社 Palgrave macmillan  2003 価格 &nb […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 miyahara

Innovation in the Pharmaceutical Industry:THE PROCESS OF DRUG DISCOVERY AND DEVELOPMENT

教官名 原 拓志 助教授 タイトル Innovation in the Pharmaceutical Industry: THE PROCESS OF DRUG DISCOVERY AND DEVELOPMENT 出版社 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

自販機マーケティング

教官名 石井 淳蔵 教授(監修) タイトル 自販機マーケティング 出版社 ダイヤモンド社  1998年5月 価格   書評 ・ベンディングマシーン・マーケティング研究会 編・著 ・自販機を通して我が国の市場動向 […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

マーケティング・インターフェイス

教官名 石井 淳蔵 教授(石原政武氏と共同で編著) タイトル マーケティング・インターフェイス 出版社 白桃書房  1998年5月 価格   書評 ・開発と営業をめぐるインターフェイスのマネジメントの意義を明ら […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

顧客創造 -マーケティング革新の時代-

教官名 石井 淳蔵 教授(共著) タイトル 顧客創造  −マーケティング革新の時代− 出版社 有斐閣  1998年12月 価格 2700円 書評  マス・マーケットの創造から、ターゲット・マーケティング、そして「個」客ベ […]

2007年8月3日 / 最終更新日 : 2007年8月3日 miyahara

営業・流通革新

教官名 小川 進 助教授(嶋口、石井等編) タイトル 営業・流通革新 出版社 有斐閣  1998年11月 価格   書評  わが国の営業と流通の仕組みの歴史的変容を、メーカー・チャネル、チェーン・システム、製販 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 43
  • ページ 44
  • ページ 45
  • …
  • ページ 47
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー