コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター エントリー・マネジメント研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. ディスカッション・ペーパー

ディスカッション・ペーパー

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

企業間信用と銀行借入の代替性・補完性

要約 本稿の目的は、企業間信用と銀行借入の代替性と補完性について、既存研究を批判的に検討し、新たな分析の可能性を示すことである。既存研究では、企業間信用と銀行借入の相関関係を調べ、その正負を補完性・代替性の証拠としていた […]

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

指導ガイドラインの作成を通したOJT研修プログラム

要約  OJT研修では、人材育成の考え方についてのレクチャーや、育成事例をもとにしたグループ討議などの手法が用いられることが多い。しかし既存教材を用いた場合、部下育成に対して関心が低い受講者の研修参加のモチベーション、お […]

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

アクションラーニング型の経験学習研修プログラム― WDBホールディングス株式会社の事例 ―

要約  本稿の目的は、WDBホールディングス株式会社(以下、WDB)で実施された、アクションラーニング型の経験学習研修プログラムの概要を紹介することにある。  企業における経験学習とは、日常の仕事経験を通して職務遂行に関 […]

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

三菱電機株式会社「本炭釜NJ-WS10」の開発

要約  本稿では,三菱電機株式会社による電気式ジャー炊飯器「本炭釜(NJ-WS10)」の開発について述べる。電気式ジャー炊飯器の市場では,1990年代半ばから2000年代半ばにかけて,平均単価が下落し続けていたが,200 […]

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

三菱電機株式会社「蒸気レスIH NJ-XS10J」の開発

要約  本稿では,三菱電機株式会社(以下,三菱電機)が2009年2月に発売した「蒸気レスIH NJ-XS10J」の開発について述べる。蒸気レスIH NJXS10Jは,炊飯中に機体の外部に蒸気を出さない電気式ジャー炊飯器で […]

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

シャープ株式会社「ヘルシオ炊飯器」の開発

要約  本稿では,シャープ株式会社(以下,シャープ)が2012年10月に発売した電気式ジャー炊飯器「ヘルシオ炊飯器」(KS-PX10A/KS-GX10A)の開発について述べる。ヘルシオ炊飯器は,炊飯器のふた部分に「かいて […]

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Platform Selection of Video Game Software in Japan: Some Empirical Results

要約 This paper considers the platform selection of game developers in the Japanese home video game industry. Re […]

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Organizational Field Comprising Competitive Relationships: The Case of the “Galapagos Syndrome” in the Japanese Mobile Phone Industry

要約  In this paper, we discuss the “Galapagos syndrome” in the Japanese mobile phone industry from the perspect […]

2013年2月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Supply Chain Coordination through Transfer Pricing under Managers’ Sequential Decisions

要約 著者 PDFへのリンク 松井建二 閲覧不可

2013年2月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

心臓外科医の熟達と育成 ― 小川恭一氏へのインタビューに基づいて ―

要約  本稿は、優れた心臓外科医であり、多くの医師を育てた実績のある小川恭一氏に対するインタビュー を基に、外科医の熟達プロセスや人材育成のあり方についてまとめたものである。なお、ここでいう熟達とは、外科医としての能力が […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 80
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー