コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター エントリー・マネジメント研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. ディスカッション・ペーパー

ディスカッション・ペーパー

2005年11月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

組織行動論における集団特性の分析手法-マルチレベル分析に関する研究ノート-

要約 本稿では、個人レベルに基づいたデータとグループや部門、組織レベルといったより上位のレベルの概念との関連を分析するマルチレベル分析を検討している。これまでの組織行動論の研究では、単純にグループに属する個人の得点の平均 […]

2005年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Strategic Alliance versus Competition: Airlines’ Choices and their Impact on Economic Welfare

要約 This paper theoretically analyses the duopolistic behavior of two hypothetical airlines operating in a four […]

2005年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

固定資産の減損会計へのリアル・オプション・アプローチ

要約 わが国の減損会計基準では、減損の兆候がある資産または資産グループについて減損損失を認識すると判定された場合 、減損が生じた固定資産の帳簿価額は、回収可能価額(正味売却価額と使用価値のいずれか大きい方)まで切り下げら […]

2005年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Outward Foreign Direct Investment in Unionized Oligopoly:Some Welfare Implications

要約 It is often argued, though mostlyinformally, that outward foreign direct investment (FDI) is a synonym for […]

2005年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

日本型人事管理の進化型-上場製造業の人事部長アンケート調査から-

要約 80年代、「日本型人事管理」(J型)は競争力の源泉として世界から注目を浴びたが、90年代に企業業績が下振れすると一転してその原因をJ型に帰属させる論調が頻出した。しかし、それらの多くは、J型を、画一的・年功主義的な […]

2005年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Regulation and Deregulation in the Japanese Rail Industry

要約 著者 PDFへのリンク 水谷文俊 閲覧不可

2005年9月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

台湾における流通政策の展開

要約 著者 PDFへのリンク 簡施儀 石井淳蔵 閲覧不可

2005年9月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

サステナビリティ会計の体系

要約 サステナビリティ会計とは、企業の社会・環境・経済面に関する会計である。本論文では、世界的にみてサステナビリティ会計として最も包括的な内容を持っているイギリスのSIGMAガイドラインの「サステナビリティ会計ガイド」で […]

2005年9月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

Productivity Effects and Determinants of Public Infrastructure Investment

要約 This study aims to investigate two important issues: whether or not public infrastructure contributes to pr […]

2005年9月1日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 ym103116

売り逃さない仕組み

要約 本稿は、ディマンド・チェーン経営を行っている企業の代表例としてセブンーイレブン・ジャパン(SEJ)を取り上げる。ディマンド・チェーン経営とは最小限の在庫で売り逃しの極小化を目指す経営である。本稿では、セブンーイレブ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 67
  • ページ 68
  • ページ 69
  • …
  • ページ 80
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー