コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神戸大学大学院経営学研究科

  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
中小M&A研究教育センター ファミリービジネス研究教育センター 人的資本経営研究教育センター 地域創生と観光経営研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー
  1. HOME
  2. 教員の著書紹介

教員の著書紹介

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2008年4月30日 ius_miyahara

パーソナルファイナンス入門

著者名 榊原茂樹 城下賢吾 姜喜永 砂川伸幸 編著 タイトル パーソナルファイナンス入門 出版社 中央経済社 2006年4月 価格 2200円 税別 書評 ファイナンスという言葉は、元々はお金を払って決済する、という意味 […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2008年4月30日 ius_miyahara

財務会計講義(第7版)

著者名 桜井久勝 タイトル 財務会計講義(第7版) 出版社 中央経済社 2006年3月 価格 4300円 税別 書評 過去10年にわたり、日本の会計制度はめまぐるしく改正を重ねてきました。着々と進行する金融ビッグバンのも […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 ius_miyahara

会計学入門(第3版)

著者名 桜井久勝 タイトル 会計学入門(第3版) 出版社 日本経済新聞社 2006年3月 価格 860円 税別 書評 本書は、初めて会計学を学ぼうとする人のために、会計学の入門的な基礎知識を提供しています。これまで何の予 […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 ius_miyahara

財務会計・入門(第4版)

著者名 桜井久勝 須田一幸 タイトル 財務会計・入門(第4版) 出版社 有斐閣 2006年4月 価格 1800円 税別 書評 本書は、企業の財務会計を初めて学ぼうとする大学生や、財務会計の概要を基礎から独学しようとするビ […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2008年4月30日 ius_miyahara

競争的共創論

著者名 小川進 タイトル 競争的共創論 出版社 白桃書房 2006年6月 価格 2500円 税別 書評 本書は、現在、日本の市場で進行している現象を読み解く枠組みを提供することを目的にしている。消費者、流通企業、メーカー […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2008年4月30日 ius_miyahara

ソニー  復活の経営学

著者名 長田貴仁 タイトル ソニー  復活の経営学 出版社 東洋経済新報社 2006年7月 価格 1600円 税別 書評 筆者が井深大氏と盛田昭夫氏という二人の偉大な創業者に初めてお会いしたのは、1980年代前半、ニュー […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 ius_miyahara

中国総覧(2005~2006年版)

著者名 黄りん 著(第4編・第9章担当) 財団法人霞山会 監修 中国総覧編集委員会 編集 タイトル 中国総覧(2005~2006年版) 出版社 ぎょうせい 2006年6月 価格 14286円 税別 書評 『中国総覧』は、 […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2008年4月30日 ius_miyahara

日本型人事管理

著者名 平野光俊 タイトル 日本型人事管理 出版社 中央経済社 2006年7月 価格 3200円 税別 書評 企業の人事スタッフは、流行の人事制度を真似て自社に取り入れようとする傾向が強い。その結果どこもかしこも似たよう […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2008年4月30日 ius_miyahara

仮想経験のデザイン-インターネット・マーケティングの新地平

著者名 石井淳藏 水越康介 タイトル 仮想経験のデザイン-インターネット・マーケティングの新地平 出版社 有斐閣 2006年7月 価格 2500円 税別 書評 近年「顧客起点」という言葉がしばしば使われるが、単に顧客のプ […]

2008年4月30日 / 最終更新日 : 2008年4月30日 ius_miyahara

顧客リレーションシップ戦略

著者名 南知惠子 タイトル 顧客リレーションシップ戦略 出版社 有斐閣 2006年7月 価格 3000円 税別 書評 近年「顧客起点」という言葉がしばしば使われるが、単に顧客のプロフィール情報や購買履歴が入手可能になった […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • …
  • ページ 47
  • »

神戸大学大学院経営学研究科・経営学部

〒657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町2−1

電話: 078-803-7260

研究科について

  • 研究科長・学部長の挨拶
  • 強み・特色
  • 沿革
  • 教員
  • 研究科事務スタッフ
  • 研究助成室スタッフ
  • アドバイザリー・ボード
  • 自己・外部評価、認証評価
  • 研究科内センター
  • 寄附講義
  • 共同研究・受託研究
  • 職員募集
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ

教育プログラム

  • 経営学部
  • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
  • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)

教員

  • 経営学分野
  • 会計学分野
  • 商学分野
  • 配置教員
  • 協力/連携講座教員等
  • 研究員
  • 名誉教授・特別功労者

研究

  • 教員の著書紹介
  • ディスカッション・ペーパー
  • 大学院生ワーキング・ペーパー
  • MBAワーキング・ぺーパー
  • 『経営研究』(電子刊行物)
  • 経済経営学会の刊行物
  • ケースシリーズ
  • Interview Series
  • 六甲台セオリーセミナー
  • 神戸大学MBA公開セミナー
  • 過去のセミナー

入試

  • 学部入試
  • 大学院入試
  • 専門職大学院(MBA)入試
  • KIMAP入試

Copyright © 神戸大学大学院経営学研究科 All Rights Reserved.

MENU
  • JP
  • EN
経営学研究科 研究教育センター
  • トップ
  • 研究科について
  • 教育プログラム
    • 経営学部
    • 大学院経営学研究科 経営学専攻(博士課程)
    • 専門職大学院 現代経営学専攻(MBAプログラム)
  • 教員
  • 研究
  • 入試
    • 神戸大学経営学部入試
    • 経営学研究科入試
    • 専門職大学院(MBA)入試
    • KIMAP入試
  • 利用者別メニュー